Home > Archives > February 2009 Archive

February 2009 Archive

FED5@鎌倉

  • February 20, 2009
  • photo

由比ケ浜

去年の10月に行った鎌倉の写真が、
ようやく先日フィルムを使い切って完成しましたー


鎌倉文学館のばら

まったり


ピントの甘さは腕が悪いのでこれから頑張るとして、
この写りはやっぱりフィルムならではだよね〜


使用カメラは、ウクライナ製のFED5。
フルマニュアルで、重くて、ピントが合わせにくい(言い訳)
けど結構シャープに撮れるので好きなカメラなのです。

フィルムは使用期限切れのAGFA VISTA 400
くすんだ感じの写真が撮りたかったら、
期限切れでも全然使えるーと改めて実感。

まだ家にたんまりとあるので、
ばんばん使おうっとー


フィルムカメラはやっぱり楽しい!
ステキ写真が撮れるように、応援ポチお願いしますー!↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

梅満開?

2009白梅@城山公園 その1

春一番が吹いて、一気に気温が上がったバレンタインデー。
それまでぽちぽちと花を開いていた梅も、
「あったけー!」って、
わっ!と開花しちゃったんだろうなあ。


一夜明けて日曜日。
近所の公園の梅も、満開に近い咲き具合。
春を告げる香りに誘われて、びしびしシャッターを切ってきましたよ。

おおいぬのふぐり

梅の麓にはオオイヌノフグリ。
小さい花がけなげでかわいいなー。


ずいぶん早くから暖かくて、なんだか不気味だけれど、
春を感じると、やっぱりワクワクしてしまいます。


クリックありがとうございますー!
暖かくなってウキウキですが、鼻もムズムズしはじめました...

ブログランキング・にほんブログ村へ

恵方巻き初体験

恵方巻き2009

恵方巻きが関東にも浸透しはじめて数年。
我が家もついに恵方巻きデビューしました。

母が、自身の勤めるスーパーで
我が家の分も予約してくれていたんだけれど、
それがなかったら、多分今年も食べてなかったかも...


20センチ近くある恵方巻き2本を前にして、
「これを一人1本、一気に食べるのはキツイなぁ...」と思ったので、
1本を半分に切ってしまい、もう1本は食べやすいサイズに切って、
食卓に出してみました。

で、東北東を向いて、まずは半本を黙ってガブリ。
だまーって太巻きを食べ続けるダンナを斜め前に見ていたら、
なんだかすごく笑えてしまった。

本来は、目を閉じて、願い事を思い浮かべながら食べると良いらしいのだけど、
実はそこまで知らなかったので、ただ美味しく頂いたのでした。


今年も良い年になりますように☆


クリックありがとうございます♪応援よろしくですー
ブログランキング・にほんブログ村へ

Index of all entries

Home > Archives > February 2009 Archive

Search
Feeds

Return to page top