Home > Archives > December 2009 Archive
December 2009 Archive
冬至ですね
今日はダンナは忘年会。
家で夕飯を食べないというので、
お弁当にかぼちゃを入れてみました。
来年はお互い風邪をひきませんよーに。
ここ2週間ほど、家に引きこもって仕事をしているので、
クリスマスの浮かれた雰囲気からほど遠い生活です。
そんなのも、たまにはいいかと、
ちょっとやけっぱちです。
仕事部屋は日中ずっと陽が入るので、
寒い今の時期は、ブラインドを開き気味にして
部屋を暖めています。省エネだーい。
15時を過ぎると、西側に建ってる高いマンションの陰に
陽が隠れてしまうのだけれど、
壁に落ちたブラインドの影をじーっと見ていると、
太陽の動き(地球の自転のほうが正しいか)が
随分速いことに驚いたりしてます。
こんな感じで落ちてる影が、
約1分後にはこんな感じに。
仕事しながらこんな事に気付いたりするのは、
自宅ならではなのかなーとか思ったり。
(単に集中して仕事してないだけだったりして...)
これからは、ちょっとづつ昼間の時間がのびていくけど、
寒い季節はこれからが本番。
新しい年にむけて、元気にいこう!
ポットラックは美味し楽し
先週のハナシになりますが、
土曜日に我が家にお友達を招き、新米パーチーをしました。
今年のGWに田植えをして、草取りを経て元気に育ったお米。
去年はあっという間に二人で食べてしまったけど、
今年は友達の一人と一緒に収穫に参加したというのもあり、
自分たちだけじゃなく、みんなにも振る舞おう!
と思ってパーティを企画したのでした。
メインがお米なので、
ご飯が進むおかずを用意してたっぷり食べたいなあとまず考えて、
じゃあ何を作ろう?と思った時、これがなかなか出てこない。
当初5人くらいに声をかけようと思っていたので、
みんなが考える「ご飯が進むおかず」を聞いてみればいいんだ!
と気付き、そこからポットラック(持ち寄り)案に発展。
ポットラックのいいところは、
いろんなおうちの味が楽しめる事!
手作りじゃなくて、お店で買って来てももちろんいいんだけれど、
各自食べ物を持ち寄ると、ホスト側も楽しみになるのです。
あとは、ホストが全部を用意する必要がないので
楽ちん♪というのもありますな。
逆に、ゲスト側に負担が増えてしまうのが
ちょっと心苦しいトコロではあるけど...
でも!そんなお願いにも同意してくれて、
テーブルいっぱいのおかずを並べる事ができましたー!
美味しかったよ〜ありがとう!
あ、もちろんお米も美味しかったね(笑)
ちなみに、ポットラックパーティって
ハワイではよくある光景みたい(さっき調べた)。
日本でも「ポットラック」とはあまり言わないかもだけど、
大勢でお花見とか花火見物するとき、持ち寄るよね?
ホームパーティでポットラックを提案するホストってどうなのよ?
という声も聞こえてきそうな気もしますがー
こういうパーティに参加するのが楽しかったので、
またどっかでできたらいいなー
movabletypeアップグレードしてみた
- December 5, 2009
- days
まいどまいどの放置プレイ。
2ヶ月もほったらかしてました。イヒ。
ダメねーほんと。
久しぶりにブログを書いたのは、MT5にアップグレードしたから。
前のバージョンも大して使いこなしていなかったのだけど、
仕事で5を使う事になりそうなので、勉強もかねて。
アップグレードは難なく完了。
これから一通りいぢってみます。
そして年明けにはテンプレートもオリジナルにしたいなあ。